全ての人々へ!助産師による健康教育 出前講座

いのちの誕生のそばにいつもいる助産師だからこそできる、専門的知識に基づいた、心に響く独自の健康教育出前講座を提供させていただいております。

20年以上に渡って積み上げてきた実績がある当会の出前講座。経験豊かな助産師がご希望に応じて多種多様に準備いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

◆出前講座の紹介◆

1.いのちの講座

 

性教育という言葉のイメージにとらわれず、子どもたちが自分自身を正しく知り、心と体に向き合えるよう、発達段階に応じた生と性についての内容となっています。

また自己肯定感構築や生まれてきてよかったと思えるような丁寧な講座を心がけております。正しい知識をわかりやすく伝えるために、手作り教材や子どもたちとの対話など工夫を凝らし、和やかな雰囲気ですすめています。

また、子どもたちだけではなく保護者の方々や教職員の皆様向けのいのちの講座もあります。子どもたちの健やかな未来、そして地域の方々の健康や将来を支えていきたいと願っております。 

 

【講座景】

【教材展示】


【胎児人形抱っこ体験】

【子宮くぐり体験】


2.子育て出前講座

 

子育て世代の方々を対象に、「妊娠中の過ごし方」「出産にむけての心構え」「産後の過ごし方」「赤ちゃんのお風呂の入れ方」「母乳育児」「離乳食の進め方」などその他様々な依頼内容にお答えいたします。

 

はじめての方々にもイメージしやすい実践を取り入れたり、素朴な疑問や不安にお答えしながら丁寧に進めていきます。知識だけでなく経験者のエピソードなども交え、育児のコツやおもしろさ、楽しさをお伝えできる講座を心がけています。

 

また、おじいさま・おばあさま世代の皆さまに向けて、孫育て講座も行っています。


3.すこやか出前講座

 

助産師の立場で考える防災、女性の健康、食育など、様々な世代の方々に対し、豊富な依頼内容にお答えします。

 

4.その他

 

新人助産師の卒後教育、乳房ケアの講座、看護学生・助産師学生の講義も行っています。依頼内容に応じて、経験豊かな助産師を派遣いたします。

 

✿受講後の感想

 

赤ちゃんの人形を抱っこして重さをはじめて知りました。(小学1年生)

・ぼくがぶじにうまれてきたんだなと思ってうれしくなった(小学1年生)

・お母さんがこんなに大変な思いをして産んでくれたなんて思っていませんでした。だから、私は帰ってからお母さんに「ありがとう」

と言いました。(小学4年生)

・命のバトンの話を聞いて、ご先祖様やお父さんお母さんがいなければぼくはいない。だから、家族を大切にしようと思いました。(小学

4年生)

・今日、人の命の大切さがわかりました。私が生まれ。周りの人が生まれたのはきせきだと聞きました。自分の命も大切にして、周りの人の命も大切にしていきたいです。(小学6年生)

 ・いつも、私は自分の成長についていけず不安でした。今日の話を聞いて、思春期の成長には個人差があると知って安心しました。(小学6年生)

・結婚したら赤ちゃんを産むということを当たり前の事のように思っていました。けれど、そうではなくて授かっても流産したり、途中でなくなってしまうこともあって、赤ちゃんが無事に産まれてきてくれることは奇跡に近いんじゃないかと思いました。(中学1年生)

・「お互いを大切にすること」が必要だと知って、将来好きな人と付き合うことがあったら、おたがいのことを大切だと思って、お互いが信頼できるような関係を築いていきたいです。(中学3年生)

・人が生まれるということはステキなことだと思ったけれど、生まれてくる赤ちゃんが幸せな人生を送れるようにするためにも、責任の持てないうちは、子どもを作ってはいけないと思いました。(中学3年生)


◆令和6年度の出前講座依頼申し込みの受付開始について◆

令和6年3月1日(金)より出前講座依頼申し込みの受付を開始致します。新型コロナウィルス感染症は、感染症では第5類の扱いとなりましたが、インフルエンザや他の感染症の流行により、講座の延期や中止も考えられます。 流行時には、これまでのようにご依頼先様と相談し、状況に応じた感染対策をとりながら、安全かつ安心して受講していただけるよう心がけて参ります。

ダウンロード
出前講座における感染症予防対策 .pdf
PDFファイル 344.9 KB

出前講座の申し込み方法◆ 令和6年度の受付は、3月1日(金)より開始です

 

①講座のご依頼は、開催希望日の3ヶ月前までに申し込みをお願い致します。3ヶ月未満の場合は、申し込みをお受けすることができませんので、ご注意ください。

②出前講座の開催には、様々な経費が必要となります。活動を今後も維持していくためにも、講座料のご負担をいただいています。

 講座料は、1講座25000円からお受けしています。ご依頼先が学校の場合は、1学年ごとに1講座の扱いとなります。

 また、講座時間や講座内容、講師の派遣人数などにより、講座料を決定しています。

③講座料とは別に、交通費や口座振込手数料、郵送料などのご負担をお願い致します。

④交通費は、奈良県助産師会が定める交通費の規定に従い、当会の務局からご依頼先までの距離に応じてご請求致します。既定の交通費は1往復分の金額であり、依頼先へお伺いした回数に乗じます。

⑤担当講師は、公募制を採用しています。講師のご希望には添えない場合がございます。

⑥申し込みは、出前講座のスケジュールを「出前講座予定表」より確認の上で、出前講座依頼フォームよりお申し込みください。

⑦講座のご依頼を頂いても講師の派遣することができないと予測される場合は、年度の途中であっても受付を終了する場合がございます。受付の終了につきましては、ホームページ上でお知らせします。

 

出前講座に関するお問い合わせは、ページ下のお問い合わせフォームからご連絡ください。

 

お急ぎの場合は、Eメールでご連絡をお願い致します。電話での対応は致しておりません。

Email       jyosansinara.kenkoukyouiku@gmail.com

 

ダウンロード
出前講座講師派遣時の交通費規定(R5.6) (1).docx
Microsoft Word 14.0 KB

出前講座のご依頼は次の申し込みフォームからお申し込みください。


◆お申し込み後の流れ◆

①窓口担当者から依頼内容確認 (窓口係よりメールで確認させていただきます)

②講師の公募 (時間を要する場合があります)

③担当講師決定のご連絡

④講師からのご連絡 (講座日、打ち合わせ日のご相談)

➄講師との打ち合わせ

⑥講師派遣依頼書と誓約書の提出 (メール)

⑦講座開催

⑧受講者からのご感想やご質問への対応

⑨講座料・交通費のお振り込み

⑩出前講座アンケートフォームへの入力(依頼先担当者様にお願いいたします)

 

詳しくは、「出前講座ご依頼後の手続きについて」をご確認ください。

ダウンロード
出前講座ご依頼後の手続きについて(HP掲載用).docx
Microsoft Word 21.1 KB

◆奈良県助産師会 出前講座における感染予防対策◆

新型コロナウィルスや新型インフルエンザなどの流行時は、感染状況の把握に努め、ご依頼先とご相談しながら対策を講じた上で、安全に開催します。感染予防対策については、関係各省庁や地方自治体の方針に従い、随時、更新致します。

 

ダウンロード
出前講座における感染症予防対策 2023.5.17.docx
Microsoft Word 20.7 KB

【感染予防対策を実施中の講座】

 

 

新型コロナウィルス感染拡大の時期は、参加者全員がマスク着用、手指消毒の徹底、ソーシャルディスタンスを守りながら対面講座を開催していました。感染症や流行状況に合わせて、対応しています。

ZoomやMeetなどを利用したオンライン講座も実施しています。校内放送、対面講座とオンライン講座との併用なども可能です。

 


【オンライン講座配信の様子】

【オンライン講座受講の様子】

【オンライン講座受講の様子】


◆出前講座の見学◆

奈良県助産師会では、出前講座に興味のある方の見学をお受けしています。

出前講座を受講してみたい、勤務する学校に導入する前に出前講座について知りたい、出前講座の担当者になりたいなど、命の誕生に寄り添う助産師ならではの出前講座を見学していただき、皆様のお役にたつことができましたら幸いです。

【内容】

 ・いのちの講座

 ・子育て講座

 ・すこやか講座

 

講座見学の資格】

 ・奈良県助産師会会員

 ・大学生、専門学校生

 ・一般(専門職、学校教職員、PTAなど)

 

【見学料】

 奈良県助産師会会員 → 無料

 学生・一般  →  2,000円     

 

  ※奈良県助産師会と実習の契約を結んでいる学校の学生・教員は、実習費用として別に定めています。

 

申し込み方法】

 下記の「出前講座見学希望者の皆様へ」をお読みください。

 同意いただいた方は、出前講座見学申し込みフォームに必要事項を入力し、送信してください。

 後日、係がご連絡いたします。  

 

 ご不明の点がございましたら、下記のメールにてお尋ねください。

 Email        jyosansinara.kenkoukyouiku@gmail.com

 

ダウンロード
出前講座見学希望者の皆様へ(R5改訂) (1).docx
Microsoft Word 20.6 KB

前講座見学のお申し込みは、以下のボタンをクリック。入力フォームからお申し込みください。

スマートフォンやタブレットでご覧の場合は、横向きにしていただくとカレンダー全体がご覧いただけます。

 

◆お問い合わせ◆

電話でのお問い合わせは、対応しておりません。お問い合わせフォームまたはEmailにてお問い合わせください。

お問い合わせ・お申し込みは窓口係が対応していますので、担当者への直接のお問い合わせや申し込みは、ご遠慮ください。

 

〒639-1014   奈良県大和郡山市西岡町7番24号 

一般社団法人奈良県助産師会 公益事業委員会 健康教育係 窓口 橋本

 

お急ぎの場合は、Emailでお願い致します。

Email       jyosansinara.kenkoukyouiku@gmail.com


◆出前講座に関する指針◆

 

1.個人情報の保護

2.受講者の安全確保、事故防止

3.感染予防対策の実施

4.反社会的勢力からの依頼拒否